2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 toshc-hp-admin アスベスト 東京都旧築地市場解体工事に伴うアスベスト対策に関する報告会 東京都旧築地市場は2018年から解体工事が始まりました。旧築地市場の建物にはアスベスト建材が多用されていましたが、解体工事に際して東京都はリスクコミュニケーションを取り入れ、工事の安全性を高めてきました。リスクコミュニ […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 toshc-hp-admin イベント告知・報告 労災保険制度・事業主不服申し立て制度を止めよう!!労災保険部会に対する緊急アピール行動 いま、労災・職業病の被災者の療養生活や権利を破壊する制度改悪が、まともな議論もないままに強行されようとしています。12月16日、この改悪に反対する、労災当事者や労働組合、労働団体の声を、労働政策審議会(労災保険部会)の会 […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 toshc-hp-admin イベント告知・報告 TOSHC.2022 職場のメンタルヘルス 東京労働安全衛生センターでは毎年、職場のメンタルヘルス講座を開催しています。2022年度は12月、来年3月の2回を予定しています。奮ってご参加ください。 第1回 メンタル疾患と労災補償― 職場のストレスと健康被害 ― 日 […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 toshc-hp-admin イベント告知・報告 労働者のための労災職業病ABC・第3回 筋骨格系障害(腰痛・腱鞘炎・頸肩腕障害) 職業病の原因って何だろう? その症状や治療は? 労災申請はどうすればいいの? 【会場】 東京労働安全衛生センター 4階会議室【参加費】 各回 500円【参加申込み&オンライン開催について】 参加申込みの方は、こちらの申込 […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 toshc-hp-admin イベント告知・報告 第30回 東京労働安全衛生学校 ※申し込みは締め切りました(2022年10月11日) 移住労働者と共に働く、小規模事業場での安全衛生対策2022年10月20日(木)開催 参加型改善活動を学ぶユニークな研修です! 東京労働安全衛生学校は、職場を訪問して、 […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 toshc-hp-admin イベント告知・報告 シンポジウム 令和元年長野市台風19号災害におけるアスベスト対策 9月3日(土)13:30より/長野市営長沼体育館にて開催 令和元年台風19号では長野市の長沼地区穂保の千曲川堤防が決壊し、篠ノ井地区、松代地区、若穂地区にも甚大な浸水被害が発生しました。 浸水被害をうけた建物やがれきに […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 toshc-hp-admin アスベスト 浦和で「アスベスト問題は終わっていない!」パネル展を開催 2022年6月10日~12日の3日間、さいたま市のJR浦和駅東口のPARCO9階にある浦和コムナーレで、「2022戦後77年アジアとともに第14回パネル展&講演会」(主催:戦後77年パネル展実行委員会)が開催されています […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 toshc-hp-admin イベント告知・報告 4月20日 職場改善事例発表会を行います 恒例の職場改善事例発表会を、4月20日東京労働安全衛生センター4階会議室で、夜6時30分から行います。新型コロナ災害が吹き荒れた2021年でしたが、さまざまな職場で、さまざまな人による改善が進みました。オンライン参加も可 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 toshc-hp-admin イベント告知・報告 3/21オンラインセミナー 東日本大震災から11年 「被災地のアスベストの経験を活かし広める」 今年3月、東日本大震災から11年目を迎えました。震災発生当時、倒壊した建物やがれきには大量のアスベスト建材が含まれていました。アスベストは発がん物質です。アスベストを吸うと長い潜伏期間をへて、中皮腫や肺がんなどの健康障 […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 toshc-hp-admin イベント告知・報告 2021年度アスベストリスクコミュニケーションプロジェクト活動報告会 私たちは22011年度~2019年度にかけて地震や豪雨災害の被災地でのアスベスト(石綿)調査活動と普及・啓発活動に取り組んできました。巨大地震や気候変動による自然災害の発生時に備え、アスベスト対策の教訓をひろめ、生かす […]