2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 toshc-hp-admin イベント告知・報告 労働者のための労災職業病ABC・第1回 新型コロナウイルス感染症~罹患後症状と労災 職業病の原因って何だろう? その症状や治療は? 労災申請はどうすればいいの? 多くの職場で、日々、様々な労災職業病が発生しています。しかし、そうした職業病の情報は十分に社会で知られているとは言えず、労災補償制度も複雑で […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 toshc-hp-admin 被ばく労働問題 6/2第24回被ばく労働問題に関する省庁・東電交渉 6月2日午後、衆議院第一議員会館会議室で、第24回被ばく労働問題に関する省庁・東電交渉を行ないました。省庁からは厚生労働省、環境省、原子力規制庁、東京電力HD(株)の担当者が出席し、約2時間にわたり交渉、意見交換しまし […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 toshc-hp-admin お知らせ 労災保険制度における事業主不服申し立て制度の導入に反対する緊急声明 全国労働安全衛生センター連絡会議 2022年10月31日 私たち全国労働安全衛生センター連絡会議は、労働者の立場に立って、長年にわたり労働災害や職業病に関する相談・支援にあたってきた団体や個人の全国ネットワークです。 […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 toshc-hp-admin アスベスト アスベストのリスクを学ぶ教育動画 2021年度、アスベストリスクコミュニケーションプロジェクトに参加された愛知教育大学の榊原洋子先生の指導で、同大学の学生さんたちが、アスベストのリスクを学ぶための環境教育教材の動画を制作してくれました。①「アスベストって […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 toshc-hp-admin アスベスト 2021年度 アスベスト・リスクコミュニケーションプロジェクト活動 2021年度、当会は(独)環境再生保全機構地球環境基金の助成活動として、「大気汚染防止法改正に伴うアスベスト飛散防止及び災害時のアスベストばく露対策におけるリスクコミュニケーションの普及・啓発活動」をテーマにした活動を行 […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 toshc-hp-admin アスベスト 石綿健康被害救済法の抜本改正に向けて、患者と家族の会が3つの緊急要求 中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会(小菅千恵子会長)は、今秋、石綿健康被害救済法(石綿救済法)の抜本改正に向けて3つの緊急要求を発表しました。2005年5月に兵庫県尼崎市で起きたクボタショックがアスベスト公害の凄ま […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 toshc-hp-admin 労働行政への取り組み 11/10東京労働局との会見・交渉を行いました。 11月10日(水)午後、恒例の東京労働局との会見・交渉を行いました。当会から平野代表理事、飯田事務局長、事務局の天野、仲尾、地域の労働組合、ユニオン、被災者団体、中皮腫・じん肺・アスベストセンター、いじめ・メンタルヘルス […]