10/10-10/11メンタル労災・ハラスメント全国一斉ほっとライン2025開設
メンタル労災・全国一斉ほっとライン2025
開設日時(両日共通):10月10日(金)~11日(土)午前10時~午後6時
フリーダイヤル(全国共通・無料電話相談):0120-631ー202
精神障害の労災申請、各種ハラスメント対策、労使交渉のポイントなど
について、労働安全衛生団体、労働組合の専門スタッフらが相談対応します。
主催:全国労働安全衛生センター連絡会議 メンタルヘルス・ハラスメント対策局
協力:東京労働安全衛生センター、コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク、札幌地域労組、下町ユニオン、よこはまシティユニオン、女のユニオン・かながわ、山梨ユニオン、名古屋ふれあいユニオン、名古屋シティユニオン、愛知健康センター、きょうとユニオン、なにわユニオン、ひょうごユニオン、ひょうご働く人の相談室、ユニオンおかやま、スクラムユニオン・ひろしま、連合福岡ユニオンなど
当センターも加盟している「全国労働安全衛生センター連絡会議」が、今年も10月10日の世界メンタルヘルスデーに合わせ、全国一斉に、精神疾患の労災に関する電話相談「メンタル労災・ハラスメント全国一斉ほっとライン」を行います。昨年(2024年10月11-12日開設)の相談件数は全国で217件ありました。
職場でのいじめ・嫌がらせ、パワーハラスメントやカスタマーハラスメントは増加しており、精神疾患による労災申請件数も毎年右肩上がりで増加しており、問題を抱えて悩んでおられる方が大勢いると思われます。気になることがあるけど、どこに相談していいのか悩んでいる等、一人で悩まず、ご相談ください。
<参考>
当センターが連携している「NPO法人ひょうご労働安全衛生センター」が昨年のほっとラインの相談についてまとめた記事がありますので、ご参考までにご覧ください。
記事:メンタル労災ほっとライン- 相談件数は全国で217件 求められるグレーゾーンへの対応
(作成:NPO法人ひょうご労働安全衛生センター)